| word1 word2 … wordn | これにより、ユーザーの発話で同じ連続した順序で使用できるように定義されたすべての単語と、最大3つの(言語固有の)追加の単語を強制できます。これらの追加の単語は、パターン内で言及された任意の2つの連続する単語と、パターンで指定された単語のセットの前後の無数の単語の間で許可されています。 | 
| サンプルパターン | "transfer fund" |  
| 発話の一致 | – "can you please transfer funds from my account" – "can you please transfer some funds from my account" – "transfer funds" |  
| 発話の不一致 | – "i want to transfer" – "can i transfer some significant amount of monetary funds" – "i want to do fund transfer" |  | 
| word1_word2 | フレーズを強制し、word1とword2の間に追加の単語を含めることはできません。これは、一連のトークンがフレーズとして読み取られるようにするためです。使用は単語に制限され、概念は使用できません。注意:「word1」、「word2」、「_」の間にスペースを入れないようにしてください。また、「_word1」は、ユーザーの発話の「word1」がプラットフォームによって使用済みとしてマークされていないことを確認するためのものであり、エンティティ抽出の対象とみなされることに注意してください。これは、エンティティのワードがインテントパターンで使用されている場合に役立ちます。 | 
| サンプルパターン | "transfer_fund" |  
| 発話の一致 | "can you help me transfer funds" |  
| 発話の不一致 | "can you please transfer some funds from my account" |  | 
| word1 * word2 | 指定された単語/フレーズ間に0から無限に追加される単語数 | 
| サンプルパターン | "transfer * fund" |  
| 発話の一致 | – "can you please transfer some funds from my account" – "can you help me transfer funds" |  
| 発話の不一致 | "i want to transfer" |  | 
| word1 *n word2 | 指定された単語/フレーズ間にn個から無限に追加される単語数 | 
| サンプルパターン | "transfer *2 fund" |  
| 発話の一致 | – "can you help me transfer some significant funds from my account" |  
| 発話の不一致 | – "i want to transfer" – "can you please transfer some funds from my account" – "can you help me transfer some significant amount of funds" |  | 
| word1 *0 word2 | 2つのトークン間のワイルドカードを無効にします。2つの単語間のアンダースコアに類似性がありますが、2つの概念間、または[ ]、{ }のグループ内で使用できます。(7.1以降で使用可能) | 
| サンプルパターン | "transfer *0 fund" |  
| 発話の一致 | – "can you please transfer funds from my account" – "can you help me transfer funds" |  
| 発話の不一致 | "i want to transfer some funds" |  | 
| word1 < word2 | word2の一致は文頭から開始する必要があることを示します。特にword2が発話の途中にあらわれる場合に便利です。角のあるかっこの後にスペースを追加します。 | 
| サンプルパターン | "transfer < fund" |  
| 発話の一致 | – "want to transfer funds" – "i want to initiate fund transfer" |  
| 発話の不一致 | "i want to transfer" |  | 
| word1 > word2 | 文末を示し、それ以降に単語を使用することはできません。角のあるかっこを閉じる前にスペースを追加します。 | 
| サンプルパターン | "transfer * fund >" |  
| 発話の一致 | – "transfer funds" – "transfer few funds" |  
| 発話の不一致 | "transfer funds today" |  | 
| !abc | 単語/概念「abc」は、このトークンの後のユーザー発話のどこにも存在してはならないことを示します。「!」と単語/概念間にスペースを入れないようにしてください。 | 
| サンプルパターン | – "!status transfer fund" – "transfer !status fund" – "transfer fund !status" |  
| 発話の一致 | "i want to transfer funds" |  
| 発話の不一致 | – "what is the status of my fund transfer" – "i want to find my fund transfer status" |  | 
| !!abc | 単語/概念のすぐ次に「abc」が来ることはできません。「!!」と単語/概念間にスペースを入れないようにしてください。 | 
| サンプルパターン | "transfer fund !!status" |  
| 発話の一致 | – "i want to transfer funds" – "what is the status of my fund transfer" – "i want to find my fund transfer from yesterday's status" |  
| 発話の不一致 | "i want to find my fund transfer status" |  | 
| [ … ] | 単語/概念のグループを定義するために使用され、[ ]で宣言されたグループのうちの1つと正確に一致する必要があります。一致するものが見つかった場合、グループの残り部分は無視されることに注意してください。これを考慮して単語を並べ替えてください。注意:かっこは単語と隣接して使用しないでください。つまり、かっこと隣接する単語の間にはスペースを空けてください。 | 
| サンプルパターン | "transfer [ funds amount cash ]" |  
| 発話の一致 | – "transfer money" – "can i transfer some cash" – "i want to transfer funds" |  
| 発話の不一致 | "transfer dollars" |  | 
| { … } | オプションのグループまたは単語/概念を定義するために使用され、一致するものはゼロまたは{ }で宣言された単語/パターンのうちの1つです。一致するものが見つかった場合、グループの残り部分は無視されることに注意してください。これを考慮して単語を並べ替えてください。注意:かっこは単語と隣接して使用しないでください。つまり、かっこと隣接する単語の間にはスペースを空けてください。 | 
| サンプルパターン | "transfer { some few my } fund" |  
| 発話の一致 | – "how do i transfer funds" – "can i transfer some funds" |  
| 発話の不一致 | "i want to transfer" |  | 
| ( … ) | パターンを含みます。つまり、パターンまたはパターンの一部がこのかっこで囲まれている場合、[ ]や{ }とは異なり、パターンとして扱います。これはデフォルト設定となります。つまり、word1 word2のパターンがある場合、(word1 word2)として扱われます。[ ]または{ }内のサブパターンを定義するために明示的に使用されるのが一般的です。 | 
| サンプルパターン | "( transfer fund )" |  
| 発話の一致 | "transfer funds from my account" |  
| 発話の不一致 | "i would like to initiate fund transfer" |  | 
| << … >> | 任意のオーダーで単語を探し出すために使用されます。 | 
| サンプルパターン | "<< transfer fund >>" |  
| 発話の一致 | – "transfer funds from my account" – "i would like to initiate fund transfer" |  
| 発話の不一致 | "i want to transfer" |  | 
| 'word1 | 単語を引用したり、正規の形式ではない単語を使用したりした場合、パターンで使用したものに制限されます。 | 
| サンプルパターン | "'like to transfer fund" |  
| 発話の一致 | "I would like to ransfer funds from my account" |  
| 発話の不一致 | "I really liked transfer funds process" |  | 
| word1~concept2 ~concept1~concept2 (バージョン8.0より) | 単語(word1)または概念(concept1)は、それが別の概念(concept2)のメンバーでもある場合にのみ一致します。最も一般的な使用法は、POSタグごとに動的に追加されるシステムの概念を介しての使用です。 | 
| サンプルパターン | "schedule~verb" |  
| 発話の一致 | "schedule a meeting" |  
| 発話の不一致 | "show my schedule" |  |